鏡地獄


人気シリーズ「乙女の本棚」第50弾は、文豪・江戸川乱歩×イラストレーター・ホノジロトヲジのコラボレーション!
小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。

それは凹面鏡によって囲まれた小宇宙なのです。われわれのこの世界ではありません。

「私」には、鏡の魅力に取りつかれた友人がいた。彼の欲望は尽きることなく、ひたすら自らの世界を追求していく。
江戸川乱歩の名作が、有名ゲームのキャラクターデザインなどで知られ、 本シリーズでは『縊死体』、『駈込み訴え』、『春の心臓』、『人間椅子』、『死後の恋』、『瓶詰地獄』、『外科室』を担当する 大人気イラストレーター・ホノジロトヲジによって描かれる。名作文学と現代の美麗なイラストが融合した、珠玉のコラボレーション・シリーズ。
自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。

著者:江戸川 乱歩

明治27年(1894年)三重県生まれ。早稲田大学卒業。雑誌編集、新聞記者などを経て、1923年「二銭銅貨」でデビュー。主な著書に、『怪人二十面相』、『少年探偵団』など。

イラスト:ホノジロトヲジ

2015年よりフリーのイラストレーターとして活動中。キャラクターデザイン、イラストなどを手がけている。

ホノジロトヲジさんからのコメント
地獄に溢れているだろう桃色と、地獄にはあまり存在しないだろう瑞々しい緑系の色をメインカラーに置き制作いたしました。

イラストメイキング


その1

工程1

「K」の視界いっぱいに映し出されたうごめく彼の唇や歯を描写したカットです。ニヤリと笑った彼の楽し気な様子を表現しています。

工程2

完成

その2

工程1

お話が進むごとに、「彼」の身に着ける鏡の装飾が増えていくようにしました。一部のカットを除き、挿絵には万華鏡やプリズムのような描写を入れています。

工程2

完成

乙女の本棚シリーズ


縊死体 乙女の本棚作品集
夢野久作、泉鏡花、江戸川乱歩、イェイツ、芥川龍之介 + ホノジロトヲジ

駈込み訴え
太宰 治 + ホノジロトヲジ

春の心臓
イェイツ、芥川龍之介 + ホノジロトヲジ

人間椅子
江戸川乱歩 + ホノジロトヲジ

死後の恋
夢野久作 + ホノジロトヲジ

外科室
泉鏡花 + ホノジロトヲジ

瓶詰地獄
夢野久作 + ホノジロトヲジ

赤い部屋
江戸川乱歩 + 寿なし子

目羅博士の不思議な犯罪
江戸川乱歩 + まくらくらま

悪霊物語
江戸川乱歩 + 粟木こぼね

人でなしの恋
江戸川乱歩 + 夜汽車

悪魔 乙女の本棚作品集
芥川 龍之介、萩原 朔太郎、江戸川 乱歩、夏目 漱石、坂口 安吾、谷崎 潤一郎 + しきみ

押絵と旅する男
江戸川乱歩 + しきみ

燃ゆる頬
堀 辰雄 + 粟木 こぼね

断食芸人
フランツ・カフカ + ウミ乃

ビルディング 乙女の本棚作品集
新美 南吉、中島 敦、太宰 治、堀 辰雄、夢野 久作 + ねこ助

きりぎりす
太宰治 + しまざきジョゼ


森鷗外 + 今井キラ

舞踏会
芥川 龍之介 + Sakizo

文字禍
中島敦 + しきみ

藪の中
芥川 龍之介 + おく

人魚の嘆き
谷崎 潤一郎 + ねこ助

猿ヶ島
太宰 治 + すり餌

二人の稚児
谷崎 潤一郎 + 夜汽車

恋愛論
坂口 安吾 + しきみ

黒猫
エドガー・アラン・ポー + まくらくらま

木精
森鷗外 + いとうあつき

ルルとミミ
夢野久作 + ねこ助

高瀬舟
森 鷗外 + げみ

待つ
太宰 治 + 今井 キラ

夜叉ヶ池
泉 鏡花 + しきみ

詩集『山羊の歌』より
中原 中也 + まくらくらま


堀辰雄 + ねこ助

詩集『青猫』より
萩原朔太郎 + しきみ

Kの昇天
梶井 基次郎 + しらこ

詩集『抒情小曲集』より
室生犀星 + げみ

刺青
谷崎潤一郎 + 夜汽車

魚服記
太宰治 + ねこ助

春は馬車に乗って
横光利一 + いとうあつき

魔術師
谷崎潤一郎 + しきみ

秘密
谷崎 潤一郎 + マツオ ヒロミ

山月記
中島敦 + ねこ助

桜の森の満開の下
坂口安吾 + しきみ

夜長姫と耳男
坂口安吾 + 夜汽車

月夜とめがね
小川未明 + げみ

赤とんぼ
新美南吉 + ねこ助

夢十夜
夏目漱石 + しきみ

蜜柑
芥川龍之介 + げみ

檸檬
梶井基次郎 + げみ

葉桜と魔笛
太宰治 + 紗久楽さわ

猫町
萩原朔太郎 + しきみ

女生徒
太宰治 + 今井キラ