マンガぶらぶら 21世紀マンガをひたすら読む
「マンガ読みのプロ」ふたりによる魅惑の書評と、人気マンガ家によるイラストの豪華コラボレーション!
読売新聞の好評連載、待望の書籍化
面白そうな作品が、あっちにも、こっちにも。
登場するマンガは300作以上! ジャンル無用の怒濤の紹介ラッシュで、お気に入りの1冊がきっと見つかる。
これは、天体観測や気象観測のように、定まった点から作品やムーブメントを見上げ続けた「マンガ定点観測」の本です。
2010年代後半から2020年代前半に読売新聞に掲載された書評とイラストを1冊にまとめました。
猫マンガ、ルポマンガ、学習マンガ、長寿マンガからバンドデシネ、マンガ研究本まで、面白いものなら何でも!
【目次】
マンガは毎日、新しい
第一章 未来編
第二章 乱世編
第三章 復活編
第四章 黎明編
付録 2015〜23年、二人のベスト3
おわりに
斎藤宣彦
編集者、詩人、漫想家。マンガ誌の創刊、施設運営、文化庁メディア芸術祭審査委員など多方面で活躍。著書に『マンガの遺伝子』(講談社)、インタビュー集に『マンガ熱』(筑摩書房)、共・編著に『マンガの読み方』(宝島社)、『ニッポンのマンガ』(朝日新聞出版)など多数。
倉持佳代子
京都国際マンガミュージアム学芸員。2008年より同館で様々な展示やイベントの企画に携わる。新聞・雑誌でコラムを寄稿するなど執筆業も。共著に『かわいい!少女マンガ・ファッションブック 昭和少女にモードを教えた4人の作家』(立東舎)など。
久世番子
漫画家。2000年「月刊ウィングス」(新書館)でデビュー。代表作は『暴れん坊本屋さん』(新書館)、『よちよち文藝部』(文藝春秋)、『パレス・メイヂ』(白泉社)、『ひらばのひと』(講談社)。
- 著者
- 斎藤 宣彦 / 倉持 佳代子 / 久世 番子
- 定価
- 2,420円(本体2,200円+税10%)
- 仕様
- 四六判 / 240ページ
- 発売日
- ISBN
- 9784845642847