赤い蠟燭と人魚(乙女の本棚51)

しかし、何処からともなく、誰が、お宮に上げるものか、毎晩、赤い蝋燭が点りました。人間に育てられた人魚の少女。彼女の赤い絵が描かれた...
手塚治虫ミッシング・ピーシズ

『ブラック・ジャック』から始まり『三つ目がとおる』『火の鳥《望郷編》』『リボンの騎士』と、代表作を刊行してきた「ミッシング・ピーシズ...
鏡地獄(乙女の本棚50)

それは凹面鏡によって囲まれた小宇宙なのです。われわれのこの世界ではありません。 「私」には、鏡の魅力に取りつかれた友人がいた。彼の欲...
トラック野郎 50年目の爆走讃歌

1975年に第1作『トラック野郎 御意見無用』が公開され、今年で早くも50年。これを記念して、デコレーショントラック専門誌「トラック...
燃ゆる頬(乙女の本棚49)

こうして私の脱皮はすでに用意されつつあった。そしてただ最後の一撃だけが残されていた。 寄宿舎に入れられた十七歳の「私」。学友たちと...
ヒロインの追憶 ウルトラの絆

『ウルトラマン』『ウルトラQ』のヒロインとして円谷プロ作品の人気を確固たるものとし、近年はウルトラマンシリーズの魅力を後世に伝えるべ...
大橋慎の真空管・オーディオ ラストメッセージ

ラジオや書籍などでの広報活動も含め、さまざまな機会をとらえて真空管アンプ活用のノウハウや正しい知識を伝授してきたSUNVALLEY ...
断食芸人(乙女の本棚48)

当時は街中が断食芸人に夢中だった。彼が断食を始めると、人々の興奮は日ごとに高まっていった。 断食芸を生業にする男。以前は圧倒的な...
京都撮影所案内

かつて「日本のハリウッド」と呼ばれた京都・太秦──いまもこの地には東映京都撮影所、松竹撮影所という2つの映画スタジオが存在し、時代劇...
マンガぶらぶら 21世紀マンガをひたすら読む

面白そうな作品が、あっちにも、こっちにも。登場するマンガは300作以上! ジャンル無用の怒濤の紹介ラッシュで、お気に入りの1冊がきっ...